認知母の介護ときどき猫

認知母の介護と孫の世話が重なり仕事を辞めてしまったアラカンの私に待っていた現実を書いています。

路上強盗の手口がヤバい! 母がひったくりにあった時の話

今から10年近く前の話。

 

母が2か月間で2回もひったくりされたことがある。

 

その頃の母は1週間のうち3~4日ほどスイミングスクールに

自転車で通ってた。

 

その時に通る道は同じ。

 

その日もいつものように自転車の後ろのカゴにバッグをポンっとのせ、

スイミングスクールに到着。

 

バッグを下ろそうとしたら・・・・

「バッグがない。家に忘れてきたのかしら?」

 

家に戻ってバッグを探したがやっぱりない。

そういえば、途中であやしい男とすれ違った・・・

 

ということで、やっとバッグが盗まれたことがわかり警察に通報。

 

仕事中の私に警察から連絡が入った。


「警察ですが、お母さんがバッグを盗まれたそうです」


近くの警察にいるというのですぐに行くと、ちょうど母は

警察官に事情を聴かれていた。

 

バッグの中に入ってたのは水着や3万円ほど入った財布。

 

防犯ネットをしていなかった


自転車の後ろのカゴに防犯ネットなどの対策を何もせずに

バッグを入れておくなんて・・・・

 

ひったくり犯にとっては盗ってくださいって感じ。

 

その頃70代半ばを過ぎていた母。

 

自転車を一生懸命に走らせてるつもりでも、そのスピードは速足くらい。

ひったくり犯にとっては好都合。


不幸中の幸いだったのは自転車を倒されなかったこと。

しかもスイミングスクールにつくまで気が付かないなんて

すごく盗りやすかったんだろうな。


母も初めてのことでしばらくは反省してたけど、

のど元過ぎればなんのことやら。


それからちょうど1か月。

 

またバッグをひったくられた母

 

また警察から電話がかかってきた。

 

「お母さんがひったくりにバッグを盗られました」

「またーーーー!」


警察は仕事場から歩いて1分のところにあるのでいってみると・・・・


しょぼんとした母が

「今度はバッグにパスポートや通帳、印鑑、キャッシュカードも入ってた。」

 

私「えーーーー!銀行に連絡した?」

 

母「してない・・・・・」

 

ちょうど金曜日の3時ごろ。


これはヤバイ!


しょぼんとした母を警察にいて職場に戻り郵便局や銀行に

電話をして引き出されないようにストップしてもらった。


その後、母を連れてパスポートの紛失届の申請。

 

銀行、郵便局に通帳と印鑑の紛失届や再発行の手続きなどで

走り回ったことはいうまでもない。


銀行より郵便局の方が手間がかかった。

 


ひったくりにあった日はバッグを自転車の後ろのカゴにのせて

いつもの道を走ってたらしい。


1か月前のことは頭になかったのか、ぼーっとしてたのか。


母はだいぶ前からひったくり犯に目をつけられてたと思う。


よろよろと自転車を走らせてるしバッグは盗ってくださいと

いうように後ろのカゴにいれてるだけ。

 

もちろん防犯ネットなどはしていない。


判で押したように同じ曜日、同じ時間帯に同じ道を往復。


待ち構えるのは簡単。


最初に盗まれた時、かごにはカバーをかけて

違う道を通るように注意したはず。

 

でもやっぱりしばらくすると同じ道を通ってる。

 

今だったら

「ぼーっと生きてんじゃないよーーー!」ってチコちゃんに叱られる


ひったくりされやすい被害者のパターン


ひったくり犯がひったくりしやすい相手や場所、時間帯には

パターンがあるらしい。

 

・女性
・観光客
・人通りが少ない路地
・午前10時頃
・夜

自転車の場合は前かごにバッグなどをのせてる場合は狙いにくいらしい。

 

歩いててもバッグをしっかりかかえてるのも狙わない。

 

まわりの様子をしっかりと確認してる人も狙いにくい。

 

私もひったくられないように注意しよう。

 

 

 

 

 

 

ときどき認知症の母とおばとの会話がちぐはぐ

台風15号が日本に上陸したので、母は四国にすんでる

自分の妹に電話した時の会話。

 

母:「台風がそっちに近づいたけど大丈夫かね?」

 

おば:「15号は関東の方が大変。こっちはなんともないよ」

 

母:「あんたのところはいつも何もなくていいね」

 

おば:「???」

 

母と話してて、おばは何かつじつまが合わないな~

と思ったとのこと。

 

たまにしか電話で話をしないので、母がすこし認知症ぎみ

ってことはあまりわかってない様子。

 

私がたびたび「勘違いがおおくなってきた」と言っても

昔話をするときはしっかりしてるので実感できないみたい。

 

「この間電話で話したら、すごくしっかりしてたので安心した」

と、おばはいつも言ってる。

 

というか、おばは母がぼけ始めてることを認めたくないのかも。

 

「姉にはいつまでも元気でいてほしい」というのが口癖。

 

4人いた兄弟も今では母とおばの2人になってしまった。

 

離れていてもやっぱり兄弟の絆って切っても切れないもの。

 

でもおばのだんなさんは認知症、という現実。

 

毎日同じことを話すそうで、うんざりしたり何回行っても

忘れるのでイライラして大きな声を出してしまうとか。

 

それって私もよくわかる。

 

母もよく大事なことをよく忘れるし、何度も同じことを

聞いてくるので

 

「この間も言ったよ」というと

 

「は~?」と何度も聞き返すので最後には大きな声になる。

 

変える道すがら、大きな声を出してしまった・・・・と

反省しこれからは穏やかに対応しよう。

 

怒ると逆効果になるらしいから、賢く対応しなきゃ

 

って思うけどダメ。

 

身近にいすぎるとカッコつけられない。

 

反省。

 

 

断酒生活 2週目に突入しました!習慣にするまでやってみる

突然思い立った断酒。

今のところすごく飲みたい!ということがなく

スムーズに2週目に突入。

 

今まで飲んでいた焼酎の水割りや赤ワインの代わりに

ノンアルコールビール350mlを2本。

 

これでやり過ごしてる。

 

断酒を習慣化してみたい

 

スタートしたばかりのころは2~3日断酒して

体調が良くなったらまた飲もうって思ってたけど

この際、2週間は続けてみたい。

 

どうして2週間かというと、何事も2週間続けると

習慣になるとなにかで読んだことがあるから。

 

あまり意味がなく単純な理由。

 

学生のころはテストが終わった後は、次こそは

しっかりと勉強しようと思ってやるけど

たいてい3日坊主だった・・・・・

 

習慣化するには2週間なら楽勝!って思って

本当か調べてみると・・・・・・

 

なんと!66日間って書いてあるサイトもあったりして

いったいなん日続ければいいのかな~?

 

66日間という説をいったのはロンドン大学のフィリッパ・ラリーという

博士。博士になてるくらいだから頭の良い人のはずで本当っぽい。

 

2週間から66日ってすごく遠い話のように思えるな~。

 

でもお酒を飲むことも習慣になってたみたいなので

禁酒も習慣にできるはず!

 

なるべく長く禁酒を頑張りたい!と決心。

 

習慣化には3つのパターンがある

 

フィリッパ・ラリー博士の説によると習慣化は3つに分類され

それぞれ期間が異なってくる。

 

・勉強、趣味などの行動習慣はおよそ1ヶ月
・ダイエットや運動などの身体習慣はおよそ3ヶ月
・考えた方を変えるなどの思考習慣はおよそ6ヶ月

 

お酒をやめるってことは、ダイエットなどの身体習慣にはいるはず。

 

およそ3か月か。

 

石の上にも3年ということわざがあるけど3年よりは短い

っていうのがちょっとすくい。

 

3か月飲まなかったら、ずっと飲まなくても良さそう♪

 

それはそれでいいよね。

 

断酒をして1週間で感じた効果

 

お酒を飲まなくなってまるまる1週間すぎた。

 

体に変化があったかなかったかというと・・・・・

 

飲まなくなって2日くらいで右の背中の鈍痛やみぞおちの

キュ~っという刺し込みがなくなった。

 

背中の鈍痛やみぞおちの刺しこみの原因はなんだったのかは

病院に行ってないのでなんともいえない。

 

自分で勝手にヤバイかも・・・・って思ったのが断酒スタートの

一番のきっかけになったことは確か。

 

また朝起きたときの顔のむくみがなくなって顔がすっきり。

 

朝いちばんの尿がアルコール臭くない(笑)

 

 

 

舌のヒリヒリした痛みがなくなってきた。

舌の左側面が時々、ヒリヒリしてたけど、お酒をやめてから

あまり気にならなくなってきた。

 

これも病院に行ってないので原因は不明。

 

35歳から自営業をスタートしてから健康診断は1回しか受けてない。

 

37歳の時に受けたときはどこも異常なし。

 

でもあれから20年以上たってるから、どこかにガタが来てるはず。

 

特に心配だったのが肝臓。

 

肝臓がボロボロだったとしても、お酒をやめたらもとに

戻ってくれるかな?

 

今のところお酒をやめたことで手が震える、などの禁断症状的な

ものは全く出てないので中毒にはなったないよう。

 

他の断酒体験のブログを読むとやめてすぐは頭痛がおきるって

書いてあったけど私の場合はまったくなし。

 

飲まなくても平気だし♪

 

ノンアルコールビールも案外おいしい♪

 

断酒して良くなかったこと

 

お酒を飲まないから、これくらいいいだろうって

甘いものを食べることが多くなった。

 

ちょうど糖質OFFしてたのに台無し。

 

ま、アルコールの取り過ぎよりはいいか、と自分を甘やかしてる。

 

お酒のやめた分のカロリーがなくなったので痩せるかも!

って期待してたけど甘いものを食べると帳消しだよね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノンアルコールビールで肝臓をお休みさせたつもりが・・・・・

f:id:ledzphu358:20190910003528j:plain

 

 

9月に入ってから、突然お酒を飲むのをしばらくやめる!と決断。

 

その理由は肝臓を休ませるため。

 

2019年の夏、特に8月後半は雨が多くて案外涼しくて良かったんだけど

9月に入って急に暑差が戻ってきたせいか体調がイマイチ。

 

背中の右側が痛いし、ときどきみぞおちがキュッ~と差し込む。

 

なんかおかしい。

 

もしかしたら肝臓がーーーー!!!

 

仕事を家事、子育てが忙しくなった30代半ばから

ストレス解消のために飲み続けてきたお酒。

 

休肝日などほとんどなしで飲み続けて20年以上。

 

この年齢になるとあっちこっちガタがきてるはず。

 

もちろん肝臓も。

 

高齢の母よりも長生きしなきゃいけない。

もちろん飼ってる猫たちよりも。

 

体のためにそろそろ休肝日を作らないといけないかも。

 

でも飲みたいし、どうしよう・・・・

 

体調不良が気になりながらも迷いがあった時、タイミングよく

テレビで肝臓のことを取り上げてたのが決定打に。

 

アルコールを飲む期間が長ければ長いほど肝臓が大変なことに。

「ヤバイ!しばらくお酒をやめよう!」

 

思い立った翌日からノンアル生活をスタート。

 

でも急にやめるのは・・・と思いノンアルコールビール

ごまかしながらのスタート。

 

ノンアルビールってアルコールがはいってないのに

発泡酒と同じくらいの価格で案外高い。

 

でも健康のために仕方ないよね。

 

アルコールゼロ、糖質ゼロ、カロリーゼロなので

体にめちゃめちゃいいじゃんって毎日2~3本飲んでたら・・・・・

 

実は人工甘味料などの添加物がたくさん含まれてることが発覚!

 

せっかく肝臓を休ませようとしてノンアルビールをのんでるのに

添加物が含まれてると肝臓がつかれる。

 

添加物を分解するために肝臓がいつもより酷使されるらしい。

 

知らなかった・・・・

 

添加物ゼロのノンアルコールビール

 

そこで添加物が入ってない無添加ノンアルコールビール

探してみた。

 

日本産の【龍馬1865】【忍者ラガー】などがあったけど

見つかった中で安いのがドイツの【ヴェリタスブロイ】

 

⇒無添加ノンアルコールビール 

 

ノンアルコールビールを飲み過ぎると

 

ネットでいろいろ調べてると、ノンアルコールビールを飲みすぎると

体に悪いとか、お酒をやめたことにならないとか書いてある。

 

その理由は

・添加物が入ってる

・おつまみを食べ過ぎる

 

炭化物については無添加のノンアルビールを選ぶことで解決。

 

おつまみを食べ過ぎるのは炭酸によるもの。

 

ノンアルコールでも炭酸が入ってる。

 

炭酸は食欲増進の働きがあるから、ついつい何か食べたくなる。

 

実はビールより飲みたいのが赤ワイン。

断酒を始める前にいつも飲んでたのが赤ワインだから。

 

ノンアルコールワインがあったらな~というのが本音。

 


ノンアルコールワインはどこで買える?

どこかに売ってないかな~と思ってたんですが意外にも

身近に売ってたことを発見。

 

それが一部のファミマやローソン、セブンなどのコンビニで

売ってるノンアルコールワイン。

 

これが意外に本格的だとか。


本物のワインを製造した後にアルコールを抜いたものだから。

 

・デュク・ドゥ・モンターニュ
・シャメイスパークリング レッドグレープ/アップル

などが有名なノンアルワイン。


リカーショップ【やまや】で人気なのが信州発の

アルプス ヴァンフリー。


ノンアルコールワインってぶどうジュースじゃないの?


ノンアルコールワインってぶどうジュースとおんなじじゃないの?

なんて思って調べてみると作り方が全く違ってた。

 

ノンアルワインは一度、発酵させてお酒にさせた後に

アルコールを抜いたもの。

 

ぶどうジュースはブドウを絞っただけの果汁。

 

一回発行させてるからアルコールゼロでも本物のワインを

飲んでる気分が味わえる。

 

ノンアルコールワインの糖質が気になる

 

もともと糖質は他のアルコール飲料に案外低いので

糖質オフ生活にもおすすめ。

 

あのライザップのダイエットでもお酒なら赤ワイン。

 

特に白ワインより赤ワインの方が低糖質。

 

ポリフェノールが含まれてるのもいい!

 

ノンアルコールワイン飲んでみよう!

 

⇒ノンアルコールワイン通販 

 

認知症か?母がますます忘れっぽくなって・・・・・

「1,000円貸して」

 

スーパーのレジで母に言われた。

 

「お金を払おうと思ったら、財布の中にお金がななかったんよ」

 

レジの前でもたもたしてたのでつぎのお客さんに迷惑がかかる。

すぐに1,000円を渡した。

 

後で財布の中味をチェックしてみたら小銭しかないじゃん!

 

「この間の買い物の後、5,000円残りがあったはずじゃけど・・・・」

でたでた!母のこの間は10年以上前の場合がある。

 

母の記憶は当てにできない。

 

以前も

「この間、カズくん(弟の長男)が来てリビングの椅子をクルクル

回すから困った・・・」

 

「やめんさい」と言っても全然いうことを聞かない

 

といってたが、それは15年以上も前のこと。

 

カズくんは今、28歳。リビングの椅子をクルクル回してたのは

小学生のころの話。

 

「カズくんは最近きてないよ」

 

「そうじゃったかいね」

 

 

母は昔のことを突然思い出すことがある。

 

「服がなくなったーー!」

 

なんのこっちゃ?と聞いたら、若いころに自分が作った

洋服が見つからないってこと。

 

「妹が黙って持って帰ったんよ」と訴えてくる。

 

妹というのは母より6歳下で4年前に脳梗塞でなくなってる。

 

「もう亡くなってるから来ないよ」というと

しばらく考えてから

 

「あ~そうじゃったね」

 

こういうことがよくある。

 

何とか頑張って一人で暮らしてくれてるけど

これからもっと手がかかってくるのかな~・・・・

 

いろいろ先のことを考えると気分が落ちるので

「今はまだそれほど問題じゃない」

 

と今あることを見るようにしてる。

 

まだ起きてないことをあれこれ考えても

エネルギーと時間の無駄だしね。

 

起きてから考えよ~。

 

追記:スーパーで貸した1,000円はちゃんと返してくれた(笑)

 

 

 

 

 

別荘を購入して後悔しなかったけどセカンドライフはまだまだ先のこと

別荘を買って後悔した、という話をよく聞くけど・・・・・

 

私も3年前に勢いで中古別荘を購入。

 

今のところ後悔はしてない。

 

別荘を購入した理由

 

自宅周りは家が密集してるところ。近所の井戸端会議やうわさ話は苦手。

 

以前してた自営業の仕事も人間相手だったので人に疲れてたのかもしれない。

 

「人がいないところに住みたい」でも田舎暮らしは人づきあいがもっと厄介。

 

ということで地域と交流しなくていい別荘に憧れがあったから。


50代になって4人の子供のそれぞれ独立。

 

そろそろ静かな暮らしをしたいな~。

 

別荘だと田舎暮らしと違って人付き合いなど面倒なことがなさそう。居心地が良かったら自宅を売って永住してもいいな~。

 

なんて軽い考えから始まった別荘購入。

 

別荘購入は勢いだった

 

高齢の母の世話はあるけどなんとなく気持ちとお金に余裕が出てきたころ。

 

自宅から約1時間のところにある大きな別荘地があることは前から知ってて興味あり。

 

ある日、中古別荘販売会のちらしが入ってたので興味本位で見に行ったのが別荘生活の始まり。


土地から購入し新築でログハウスを建てたとしたら軽く3千万はかかるだろう。

セレブではないのでそんな余裕はなし。

 

でも中古なら新築の3分の一以下の値段で買える。

 

初めて別荘地を見学した時に一番最初に目に入った物件は980万円。

他の物件もいろいろ見たけどだいたい似たり寄ったりの価格。


新築よりは安いけど、永住する可能性も頭の中にあったのでしばらく検討。

 

ネットでいろいろな物件の情報をみてたところ980万円だった物件が一気に300万円も値下がりしててびっくり。

 

今までの貯金と副業で設けたお金を足すと余裕で買える!

 

温泉もついてるので高齢の母もつれていける。

 

売れちゃったー!となる前に不動産屋に連絡して見学することに。中を見てみると日常的に使ってないから全然傷んでない。

 

しかもリビングが広い!2回のベランダも広い!

 

以前のオーナーは資産家で、契約前にいろいろメンテナンスをしてくれる。これはお買い得だわ~とすぐに購入。


結局、勢いで購入したものの、よく考えたら1年のうち使う期間って意外に少ない。

その理由は自宅にいる2匹の猫と仕事が忙しくなったから。

 

猫もつれて行こうと思ったけど、飼ってる2匹の猫のうちオスが家のあっちこっちでマーキングするので目が離せない。

 

自宅はしょうがないけど、きれいな別荘が猫のおしっこ臭くなったら大変。

 

2019年は高齢猫の介護があったので、ますます別荘に行けなくなった。泊まるときは夫と交代でどちらかが自宅で猫の世話。

 

別荘生活は非日常

 

別荘は標高600メートルのところにあるので真夏は涼しくて快適。自宅がある場所に比べて5度は違うのでエアコンいらず。

 

代わりに冬はなんどか雪がつもるので寒い・・・・・

 

それでも別荘を購入して後悔しなかった理由は


購入しなかったら後悔してたから(笑)

 

購入してよかったこと

 

・猫がいるので旅行に行けないが別荘なら連れていける。
・別荘周辺の探索したいことがいっぱいある。

・別荘に行くと日ごろやってる料理や掃除が非日常に思えて新鮮。

・子供たちも自宅ではできないバーベキューをやって喜んでる。

・リビングが広くて物が少ないので小さい孫が走りまわって喜ぶ。

・時々、母を連れてくると「温泉に入れる」と喜ぶ。

・軽井沢や伊豆などの高級別荘地と違い維持費が案外少ない。

・維持費は月に換算すると10,000円ちょっと。

・土地が広いので時間に余裕が出てきたら畑仕事ができる。

 

セレブでないのに別荘が買えた理由


セレブでないし、仕事を辞めて母の世話やときどき孫の世話をしながらどうして別荘がもてるの?って思うかな。

 

その理由は自営業をしてた7年前から副業をやってたから。

 

約10年前に突然、母の調子が悪くなり病院の送り迎え、娘の産後の世話、孫の子守など状況がだんだんと変化。

 

自営業は人相手だったので状況の変化に合わせるのが大変。

母の突然の手術と予約が重なってあわてたことも・・・・

 

7年前に偶然知った副業は場所や時間を選ばずにできるので、これで稼ごうと頑張った結果。別荘を買える貯金ができたってこと。

 

4年たったころ副業の収入が本業を超え、本業をやめ副業に専念。


でも案外忙しく、別荘に行く暇がない。

 

ゆっくり別荘ライフを楽しめるのはいつかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫の粗相 梅雨や雨が続くとなんとなく家全体が臭いので対策を考えた

f:id:ledzphu358:20190901155650j:plain

↑シャムトラ猫のラオウ

 

16歳の高齢猫ジジコが旅立ってもう1カ月がたってしまった。


残った2匹の猫たちはわかってるのかわかってないのか反応はクール。

いつもと変わらない。

 

2匹の中でオス猫の名前は羅王(ラオウ)。通称ラオちゃん。シャムトラ猫で薄いブルーの目をしてる。羅王って名前は強そうだけど性格は穏やかで優しい。

 

保護した時に車にひかれそうになって気絶してたくらいビビりで怖がり。

 

ラオちゃん、とてもいい子なのに一つだけ欠点が・・・・

 

それがおしっこの粗相。

 

ちゃんと専用のトイレがあるのに時々、違う場所でやってしまう。


特に布が好きでタオルやカーペット、毛布、布団が被害者に・・・・


羽毛布団でやってくれたときはショック!思わず大きな声を上げてしまった。

粗相をしても怒ったらいけないのに・・・・・

 

重曹で洗ったらいい、と書いてあったので必死で洗たく。

 

羽毛布団は水に浸すと案外小さくなる。

でもカーペットなど大きいものにしてくれると毎回洗うのが大変。

 

おしっこをしたところはペット用の消臭剤をスプレーしたり、重曹を使ってきれいにしたつもりだけど湿気が多い日はプーンと臭う。

 

家の玄関を開けたとたんに臭うことも・・・・・

 

重曹や消臭剤でニオイが取れない時の対策

 

臭いを消したつもりでも一度おしっこしたところで何回もやるので残ってるのかも。

猫は人間より臭覚が優れてるからかなわない。


重曹やペット用消臭剤で消えないニオイにはクエン酸がいいって聞いたので、さっそく使ってみた。

 

クエン酸が臭い消しになるのはおしっこのアンモニアを中和してくれるから。

 

これで粗相がなくなれば、また追記しときます。

 

粗相をする考えられる原因

 

ネットでみた原因の一つにトイレが汚いから、というのがあったけどきれいでも粗相をしちゃう。ラオちゃんの場合、おしっこはシートでするのでたびたび取り換えるから汚れてないはず。


メス猫のメルちゃんの方は粗相はなし。

 

他に考えられるのはマーキング。

 

 

ラオちゃんが粗相をよくするタイミングを観察してたら、来客があった後や庭にノラ猫がやってくるとき。


もしかしたらわざとマーキングやってる?

 

1歳になるかならないかの時に去勢してるのに・・・・

 

 

去勢してもマーキングするのか調べてみると、不安やストレスを感じたらする時があるそう。

不安の一つが他の猫の存在。

 

家のまわりにはいろんなノラ猫や他の家の猫が寄ってくる。来なくなったな・・・と思ってたら別の猫がくるのでとぎれることがない。

 

それで縄張りを主張してるのかも。


後は遊び足りない。

 

外へは自由に出してないので不満があるかも。

 

ぼう気が隠れてる?

 

以前、粗相が続いたときは膀胱炎だったっけ。あれから食事療法をやってるので今は膀胱炎ではないはず。

 

やっぱり残ってるニオイとマーキング、ストレスが考えられる原因。

 

まずはクエン酸でニオイ対策をしながら、時々遊んでストレス発散させてあげよう。