認知母の介護ときどき猫

認知母の介護と孫の世話が重なり仕事を辞めてしまったアラカンの私に待っていた現実を書いています。

断酒生活 2週目に突入しました!習慣にするまでやってみる

突然思い立った断酒。

今のところすごく飲みたい!ということがなく

スムーズに2週目に突入。

 

今まで飲んでいた焼酎の水割りや赤ワインの代わりに

ノンアルコールビール350mlを2本。

 

これでやり過ごしてる。

 

断酒を習慣化してみたい

 

スタートしたばかりのころは2~3日断酒して

体調が良くなったらまた飲もうって思ってたけど

この際、2週間は続けてみたい。

 

どうして2週間かというと、何事も2週間続けると

習慣になるとなにかで読んだことがあるから。

 

あまり意味がなく単純な理由。

 

学生のころはテストが終わった後は、次こそは

しっかりと勉強しようと思ってやるけど

たいてい3日坊主だった・・・・・

 

習慣化するには2週間なら楽勝!って思って

本当か調べてみると・・・・・・

 

なんと!66日間って書いてあるサイトもあったりして

いったいなん日続ければいいのかな~?

 

66日間という説をいったのはロンドン大学のフィリッパ・ラリーという

博士。博士になてるくらいだから頭の良い人のはずで本当っぽい。

 

2週間から66日ってすごく遠い話のように思えるな~。

 

でもお酒を飲むことも習慣になってたみたいなので

禁酒も習慣にできるはず!

 

なるべく長く禁酒を頑張りたい!と決心。

 

習慣化には3つのパターンがある

 

フィリッパ・ラリー博士の説によると習慣化は3つに分類され

それぞれ期間が異なってくる。

 

・勉強、趣味などの行動習慣はおよそ1ヶ月
・ダイエットや運動などの身体習慣はおよそ3ヶ月
・考えた方を変えるなどの思考習慣はおよそ6ヶ月

 

お酒をやめるってことは、ダイエットなどの身体習慣にはいるはず。

 

およそ3か月か。

 

石の上にも3年ということわざがあるけど3年よりは短い

っていうのがちょっとすくい。

 

3か月飲まなかったら、ずっと飲まなくても良さそう♪

 

それはそれでいいよね。

 

断酒をして1週間で感じた効果

 

お酒を飲まなくなってまるまる1週間すぎた。

 

体に変化があったかなかったかというと・・・・・

 

飲まなくなって2日くらいで右の背中の鈍痛やみぞおちの

キュ~っという刺し込みがなくなった。

 

背中の鈍痛やみぞおちの刺しこみの原因はなんだったのかは

病院に行ってないのでなんともいえない。

 

自分で勝手にヤバイかも・・・・って思ったのが断酒スタートの

一番のきっかけになったことは確か。

 

また朝起きたときの顔のむくみがなくなって顔がすっきり。

 

朝いちばんの尿がアルコール臭くない(笑)

 

 

 

舌のヒリヒリした痛みがなくなってきた。

舌の左側面が時々、ヒリヒリしてたけど、お酒をやめてから

あまり気にならなくなってきた。

 

これも病院に行ってないので原因は不明。

 

35歳から自営業をスタートしてから健康診断は1回しか受けてない。

 

37歳の時に受けたときはどこも異常なし。

 

でもあれから20年以上たってるから、どこかにガタが来てるはず。

 

特に心配だったのが肝臓。

 

肝臓がボロボロだったとしても、お酒をやめたらもとに

戻ってくれるかな?

 

今のところお酒をやめたことで手が震える、などの禁断症状的な

ものは全く出てないので中毒にはなったないよう。

 

他の断酒体験のブログを読むとやめてすぐは頭痛がおきるって

書いてあったけど私の場合はまったくなし。

 

飲まなくても平気だし♪

 

ノンアルコールビールも案外おいしい♪

 

断酒して良くなかったこと

 

お酒を飲まないから、これくらいいいだろうって

甘いものを食べることが多くなった。

 

ちょうど糖質OFFしてたのに台無し。

 

ま、アルコールの取り過ぎよりはいいか、と自分を甘やかしてる。

 

お酒のやめた分のカロリーがなくなったので痩せるかも!

って期待してたけど甘いものを食べると帳消しだよね(笑)